あをぎりの小さなおはなし

つれづれなるままにその日暮らし…

地方活性化は「インスタ映えが鍵」なの?

はてブからYahooニュース経由で今日吹いた話(´・ω・`)

『地方活性化について「インスタ映えが鍵となる」と訴えました。』そうな…

ここからは全て個人感想になります。別に安倍総理も嫌いじゃないんですが、なんかちょっとずれてない?と思いました。

地方活性に見た目は重要だと思います。が、そこだけに捕われてなんかちょっと違う気がするのです。

簡単な話だと多摩川の汚染改善を思い浮かべればすぐに想像がつきます。昔の汚い洗剤の泡が浮く川を誰が見たいとか訪れたいなどと思うでしょう。実際あをぎりの地元の川も、河川改修なる改悪土木工事の結果の末、幼少時代には泳げていた川が護岸がコンクリで固められ、ゴミやヘドロが堆積し泳ぐどころか濁って魚もほとんどいない川になってしまいました。

昔に。人と共生していた元の自然の姿に戻す!

そこがまず重要だと思うのです。見た目だけに捕われて単純に新しいものだけを追加すると、そこは「インスタ映えのする場所」という流行に終わってしまいます。(インスタを否定してる訳じゃないです)地方にある無残な○○パークとか○○村をみれば、廃墟になってる所もありますよね?ちょっと考えればすぐに分かりそうなものです。

地方伝統をもう一度見直せ!

日本は一応世界で一番長く続いている国です。ですが、日本全国では後継者の問題や海外からの様々な流れで廃れていった文化や特産、物品がいくつもあります。某政権の時にも効率化重視で良かれ悪かれはあったものの、なんたら仕分けwで潰れたものもありました。観光とはなんでしょうか?お土産とはなんでしょうか?それを考えると、そういった地方の伝統をもう一度掘り起こす必要もあるのではないかと思うのです。ニュースの中で『お寺でミュージカル、遺跡のパワースポットでヨガ。アイデア次第で観光客を集めるキラーコンテンツに生まれ変わる』ここも吹いた内容ですが、アイデアを出すって面ではいいとしても、見た目と奇抜さに偏りすぎてるんじゃないかとw

その上で見た目を乗っけろ!

新しいは便利ですし綺麗にするものいいのですが「単純に作って乗っける」と先々で壊れます。「風光明媚な山々鑑賞するために山を切り崩して高速道路を通した」では話になりません。環境アセスメントなんて言葉もありましたが、あれ、どこに行ったんでしょうね?

会計事務所に勤務していた時、とある土建屋さんの帳簿見て「なんでこんだけ政治家パーティーやらでお金使ってんの?」と思った事がありました。理由は言わずもがな、単純に公共事業のお仕事回してもらう為。ですが、本当に地方の活性化を考えるのであれば、コストだけ考えて単純に作りまくる時代はもう終わった、と思うのです。新しいものを作るのであればそこも考えて作って欲しい。そう思えてなりません。

インスタ映え」だけでなく地方の特色を恒久的に続けていく事。それが地方活性化につながって、そうする様な環境を創る事。それがあなたたちのお仕事なんじゃない?

そんな事を、地方も含めた政治家さん達に思うニュースでした。(´・ω・`)まる

って書き終わったなと思って。またちょい見してたら

美しい国、日本』とやらはどこいったぁ!( ゚Д゚)ゴルァ !

が追加されてしまいました。

できる100の新法則 Instagram マーケティング 写真1枚で「欲しい」を引き出す技術

できる100の新法則 Instagram マーケティング 写真1枚で「欲しい」を引き出す技術

 

f:id:akari-hobby:20180108102655p:plain
Topへ